子どものジグソーパズル、どうしまう?付属の収納袋を使いこなせない場合

片づけをラクにする収納のヒント

ここのところ、3歳の娘のおもちゃをいただく機会が増えています。
実家に行けば、娘とひとまわり以上年の離れた姪っ子が使っていたモノがじわじわと我が家にやってきて・・・。

私がおもちゃを買うことは無いので、事前にしまう場所を考えることはなく、突然やってきたおもちゃの対応に結構困っています。

今思えば、息子(現在11歳)が小さかった頃はプラレールや動物・恐竜のフィギュアなど、大きめでかさばる点は苦労しましたが、カテゴリー数は少なく、まとめてガサッとまとめてしまえるのであまり収納方法について考え込むことはありませんでした。

それに対して娘は女子だから?いただくおもちゃは細かい種類が多い、どう収めたらいいのか悩まされます。

最近悩んだのは『ジグソーパズル』
付属のグッズを使ってしまおうとすると、とっても面倒なんです。

ありがたいような、でも要らない付属品

「収納できる袋付き!」とご親切に収納用の袋が用意されていますが、これはパズルを完成させた状態でしまうことが前提。

完成品を平置きにしてしまうように作られた収納袋だよねー、と思って説明書きを見たら・・・
あら?立ててしまう用?

やりかけの状態でしまう場合はどうする?
仮に完成させて袋に収納しても、立てたら大抵ピースが総崩れ。崩れたピースが下の方にモリッと集まって、かなりしまいにくい。

収納方法は独自に考えた方がいい!

私もはじめは付属の収納袋に入れてしまおうとしていました。が、どうにも上手くいかないし面倒だし・・・。

しまい方を工夫して付属の袋が使えるようにしてもいいんですけど、モノに行動を合わせるのは頑張りが必要になるので、そのうち片づけなくなってしまう可能性が高いです。

つい「付属の〇〇」というだけでセットとして考えてしまいがちですが、合わなきゃ無理して使う必要はありません。
メーカー側がよかれと思って作ってくれた収納袋であって、必ずしも使う人全員に合う物であるとは限らない!と考えると

付属品は切り離して「無いもの」と思えば、この収納袋に惑わされることなく独自のしまい方を選択することができますよ!

我が家のパズル収納

今現在、我が家のパズル収納はこんな感じ。

ピースは種類ごとに100均のスライダー付バッグにガサッと入れて

 

パネルはパネルでまとめて立てて、TVボードの中へ

時々いっぺんにいくつものパズルを広げるので、ピースの裏面に種類ごとに印を付けたりしましたが、遊ぶ本人は違いが分かるらしい。それなら、わざわざ収納バッグを分ける必要もないのか?とも思ったり。

私としても種類の違うパズルのピースをすべてひとまとめにできるとラクなのですが、まぁこれも数年後には無くなっている可能性も高いので、今だけの悩みですね。

 

古後 静

古後 静

北欧ライフスタイル好きの収納空間プランナーです。住宅建築業界を経た後、整理収納サービス提供12年超え。【整理収納】×【住宅設計】両視点から考える収納設計のTipsをご紹介します。丁寧な暮らしに憧れるのに「面倒くさい」が口癖の元リケジョ。ラクするための家事効率アップの仕組み作りが得意な反面、『日々の暮らし』を楽しむことにも挑戦中。

関連記事

特集記事

TOP