日々の暮らしに温もりを!
めんどくさがりだけど、丁寧な暮らしに憧れる方が
不便利や無駄なことに楽しみや豊かさを感じながら
集い、繋がり、憧れの暮らしに少しずつ近づいていく
オンラインコミュニティです。
コミュニティ立ち上げへの想い
- インスタで目にするような「丁寧な暮らし」って、憧れるけど私には縁遠い世界。
- めんどくさがりだけど、本当はあんな暮らしに近づきたい。
- 憧れの暮らしをしたいけど、何をどうしたらいいか分からないし難しそう。
- 毎日時間に追われて余裕もなくて「丁寧」なんて無理!
そんな風に思うことってありませんか?
これ、まさに私がこの状況なんです。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
こんな風に丁寧に暮らしている人を羨ましいと思っているのに「ムリムリ!めんどくさいし、そんなことができるほど時間もない。」いかにラクをするか、長年時短や家事効率を目指した生活をしてきました。
不要なモノを減らし、無駄なことを手放し、それなりに整えてストレスフリーな暮らしの土台を作ってきたのです。
でも、そんな効率を重視した生活がなんだか無機質で、画一的でつまらない。もっと人間臭い、温かい暮らしが恋しいなぁ、と思う場面が増えてきて・・・
めんどくさがりの私が、なぜか素朴で温かい丁寧な暮らしに惹かれるようになったんです。


整ってはいるものの、無機質でつまらない
数年前、ずっと気になっていた梅しごとに挑戦してみました。
凍らせた梅を煮るという方法で、あっという間に梅シロップが完成!
この時、なんともいえない違和感を覚えたのです。私は、ただ梅シロップが作りたかっただけなのだろうか?
今まで効率的・機能的は最高!と思って過ごしてきたけれど、時短が全てではない!完成までの過程、不便利なことや無駄と思うことにこそ、楽しみや豊かさが隠れているんだと気づきました。
そして、これまで時短を目指してきたのは「自分を満たすための時間が欲しいから」であって、この時間を”日々の暮らし”に充てて自分を満たすこともできるのだと。
だからといって、毎日の生活全てを原点回帰で自給自足しよう!というわけではありません。ハードルの低い日常レベルのことを、ときどき丁寧に味わってみるだけで十分楽しむことができるはず。
ただ自分ひとりでやろうと思っても、よほど思い切らないとわざわざ面倒なことはしません。ましてや、やったことがないことだと、やり方を調べなきゃならないので億劫になり、憧れの暮らしはいつまでも憧れのまま。
そこでこのコミュニティでは、憧れを現実にするために、同じ想いを持つ仲間と少しずつ丁寧を積み重ね、不便利や無駄を楽しみながら自分を豊かな気持ちで満たすことを目的とした活動を行なっていきます。
ご提供できること
受け身で終わらせない実践の場
重要なのは行動に移すこと。情報を仕入れた後も、各自が深掘り、探究し、アウトプットできる場をご提供します。

行動を加速させる仲間との繋がり
同じ志をもつ仲間と繋がり、情報交換することで、知識の幅やアイデアがグッと広がります。また、他のメンバーから刺激を受けることで、自分ひとりでは無理だとあきらめていたことも、何かしらのアクションを起こすことができます。
アイデアを膨らませるキッカケ
あらゆる物がネットで手に入る時代ですが、実物・本物を見たり触れたりできるリアルイベントやワークショップを開催します (別途費用が必要な場合もあります)。ひとりではなかなか腰が上がらないことも、積極的にご参加いただくことでアイデアを膨らませることができます。
ご提供内容
■ 毎月テーマに沿ったセミナー・シェア会開催
<3期テーマ>
A. 『夏の疲れた身体をいたわり、冬に向けて整える』
普段、お気に入りの食器使っていますか?
私は自宅のモノを整理しながら食器棚に並んだ食器を眺めた時、自分が買ったものが数えるほどしかないことに気づきました。実家からもらってきたもの、ミスドの景品、結婚式の引き出物、夫が持っていたものなど。
丈夫だし、使いにくいわけじゃないからいいんですけど、なんだかなぁ・・・とモヤモヤし始め、数年前から自分が気に入った食器を少しずつ購入し、入れ替えてきました。そのため、今はわりとお気に入りに囲まれています。
洋食器は。
でも、和食器が無い!
これからは和食器を取り入れたいと思っているところです。
そこでみなさんと一緒に、今回のテーマ「夏の疲れた身体をいたわり、冬に向けて整える」に向けて、体を休めてくれるお茶やハーブティーを飲むための、心がホッと温まるような湯呑みやカップを探して迎え入れることに取り組んでいきます。
リアルイベントでは、この器探しのために”蚤の市へ行こう!” (入場料が必要) を実施予定。
器だけでなく、自分の体のために飲みたい飲み物、ずっと食べてみたいと思っていたお茶菓子など、普段だったら気になってもスルーしてきたことを、あえて目を向けて探求していただきます。
もちろん、器は和食器に限らずなんでもOK!ティーカップ、マグカップ、カフェオレボウル、お抹茶茶椀、ワイングラスなどなど。
飲み物も食べ物も、自分を癒し、いたわれる物ならアルコール有りでもご自由にどうぞ♪


B. 『あかりを取り入れた幸せ空間づくり』
ご自宅の照明は、ただお部屋の中や手元がよく見えるように、と機能だけの役割になっていませんか?また、お部屋のインテリアに合うようにと見た目だけで選んでいませんか?
私は建築やインテリアのことを学んできたので、照明の果たす役割というのが機能やデザインだけではないことを知ってはいますが、実際それを自宅で全く活かせていません。やはり「知っている」と「できる」は違うんですよね。
そこで今回メンバーのみなさんにも、照明のプロにレクチャーしていただきながら、ご自宅の一画を使って、あかりを取り入れた幸せ空間づくりに取り組んでいただこうと思います。
10月3日(火)には、リアルイベントで都内ショールームを巡る”あかり”ツアー (参加費別途) を開催予定。実物を見ながら体感できる貴重な機会ですよ。
正直、あかりの効果って絶大です。これからの秋冬シーズンに向けて、落ち着いてゆったり過ごせる空間を一緒に作りましょう!


私のようなめんどくさがり屋は、こんな機会でもないとわざわざやらないよねぇ、ということをあえて取り組むプログラムになっています。
シェア会開催日 (テーマA: 11月24日、テーマB: 12月15日)までは、各自取り組んでいただきながら、Facebookグループに途中経過を報告。メンバー同士の情報交換や交流を深める場としてもご活用ください。
学ぶことは好きなんだけど、なかなか実践することができないという方にもオススメです。
<オンライン開催スケジュール>
9月28日(木) | キックオフ ※録画配信あり 顔合わせ・コミュニティ活動説明 各テーマの目的と進め方について |
10月27日(金) | あかりで作る幸せ空間セミナー ※録画配信あり 講師:たごもりえいこさん テーマBを進めるためのレクチャー |
11月24日(金) | シェア&交流会 (テーマA) お気に入りの器と飲み物・食べ物をご用意ください。 各自の取り組みをシェアしながら飲食を楽しむ会です。 |
12月15日(金) | シェア&交流会 (テーマB) あかりを工夫して作り上げた空間を写真に撮ってシェアします。 照明は実際に使ってみないとわからないことが多いため、リアルな情報を交換しましょう! |
※各日とも20:00-21:30開催
■ リアルイベント・ワークショップ開催(オプション)
10月3日(火) 11:00〜 | 都内ショールームを巡る”あかり”ツアー @青山〜原宿 案内人:たごもりえいこさん |
11月3日(金) 10:00〜 | 東京蚤の市へ行こう! @立川 昭和記念公園 |
12月 (後日日程調整) |
アロマオイルワークショップ @都内 講師:ちょうなんゆりえさん |
2024年1月 (後日日程調整) |
新年会 @都内 |
※別途参加費が必要になります



過去開催したリアルイベントの様子
■ Facebookグループにてコラム配信(不定期)
-
- 日々の生活で感じること
- 展示会、お店巡りレポ
- 素敵な人、もの、場所紹介 など
お得な特典
限定グループでの情報共有と交流
メンバー限定のFacebookグループへご招待します。オンラインセミナー (シェア会、交流会は除く) は録画し、各期の開催期間内でアーカイブ動画を見ることができます。またグループ内ではメンバー同士が繋がり、交流することができます。
自主的な活動・イベント開催
メンバーの皆さんのご要望、ご提案などを積極的に取り入れていきます。自主的な活動・交流を図っていただくことができます。
リピーター・ご紹介制度
継続してリピート参加いただく場合、10%割引価格となります。またお友達をご紹介いただいた場合、お一人に付き10%をご紹介料としてお支払いいたします。
ご参加方法
★参加費
10,000円(税込) (第3期:2023年9月28日〜2024年1月)
※企画・プログラム大幅変更により、今期のみの特別モニター価格。
※1期より継続の方は¥8,000。
※リアルイベントは別途参加費が必要な場合があります。
★お支払い方法
銀行振込またはクレジット決済(VISA・MasterCard・AmericanExpress)
※銀行振込の場合、手数料はご負担ください
★申し込み方法
① 下記QRコードを読み取り、古後の公式LINEから友だち追加して、トークメッセージで「3期 お名前」と送ってください。(例:3期 古後 静)
↓
② Facebookから”古後 静”に友達リクエストを送ってください。(すでに繋がっている方は不要です)
↓
③ 手続きのご案内をお送りしますので、決済手続きをお願いいたします。
↓
④ ご入金確認後、コミュニティ詳細のご案内をお送りします。
QRコードを読み取り、古後の公式LINEから友だち追加
または下記ボタンをクリック
お申し込み(友だち追加)はコチラ
注意事項
- コミュニティ内の内容について、許可なくコミュニティ外に公開することはお控えください。
- コミュニティ内で実施するセミナーやイベントには、主催者及び講師の著作に関連する資料、または独自で培ってきた専門的なスキル・ノウハウが含まれます。共有された資料の無断転用、共有されたスキル・ノウハウを許可なく独自のサービスとして有料提供することはお控えください。
- 他の参加者に対する中傷・嫌がらせ・無理な勧誘などはお控えください。
- ご自身のサービスへの勧誘目的で本コミュニティに入会されることを禁止致します。(主催者の許可を得た上で、無料のイベント・サービスの告知をすることは可能です。)
- 上記の禁止事項に違反する行為が見られた場合、強制退会となる場合がございます。
- 本コミュニティの各期の活動期間は4ヶ月間です。期の途中に退会される場合でも、お支払いいただいた参加費のご返金は致しかねます。
- 次期以降の運営方法、参加費料金などは変更する場合があります。
以上、予めご了承の上お申し込み・ご入金ください。以降、こちらの記載事項に同意したものと判断いたします。
ご不明な点がございましたら、info@ld-oasis.comまでお問い合わせください。
お申し込みお待ちしております!