いつかあんな暮らしがしたい!
どうせ無理と諦めている人が
今から憧れの暮らしを手に入れる

  • マンションや建売住宅って、内装はどこも同じ感じでつまらない。
  • もっと自分好みの憧れの暮らしがしたいと思うけど、所詮こんなもん。
  • 工夫しようと思っても何をどうしていいかわからないし、今の家ではどうせ無理。
  • インテリアコーディネーターに頼むのはハードル高いし、そこまで大袈裟なことじゃない。やっぱり自分でどうにかしないとダメ?
  • 今まで自分なりに空間を整えてきたけど、なんだかずっとモヤモヤ、不満が解消されない。

まぁ、今のままでも暮らしていけるから・・・
憧れの暮らしはあるけど私には縁遠い世界。いつかあんな暮らしができたらいいなと思うけど、今の家ではどうせ・・・って諦めていませんか?

私もまだ道半ば。

日々の暮らしをスムーズに送れるようにと、今あるモノを整理して整えて、家事効率をアップさせる工夫はしてきました。ただ、それだけではなんとなく心を喜ばせることはできていないと感じています。整っているだけでは自分のテンションを上げることができないというか、ウキウキ感がないんです。

今までは余計なモノを排除し、削ぎ落とすことに必死でしたが、それだけでは殺伐としていて。そんな雰囲気を一新して、温かみや味わいのある空間で過ごしたいと思うようになりました。でも効率を追い求め、モノを排除してきた癖が抜けきれず、新たにモノを足すことに抵抗もあって、一人で葛藤を続けているんです。

今の暮らしも困っていないけれど、壁も天井も白だらけのフツーのマンションもいいけれど、いつかは心温まる憧れの暮らしをしたい♡

昔、ひとまわり以上年上の方に言われた言葉を思い出しました。

時間ができたら、いつか・・・って思っていると、そんな時はやってこないのよ。子育て落ち着いたら、介護で忙しくなっちゃったりするの。だから、今やりなさい!

って。
その方はお子さんが独立して、まさに介護真っ只中の時でした。ものすごい実感こもったメッセージ。

そう、今の状況でできる限りのことを今やっておくべきなんです!
だから私も心の葛藤を抱えながらも、今できることに取り掛かり始めました。

でも、ただ闇雲に進めればいいというわけではありません。
憧れの暮らしを実現させるには、自分が暮らしに対して望むことの他に、自身を取り巻く環境を把握し、整理する必要があるんです。それはモノや空間に限ったことではありません。

把握すべき3つのポイント

この【個別セッション】では

  • あなたご自身が望む未来
  • 暮らしの基盤となる住まい
  • 一緒に暮らす家族との関係性

これら3つの切り口から「現状」と「理想の状態」を整理し、取り組むべきことを洗い出します。

あなたご自身が望む未来

あなたが頭の中でなんとなく思い描いている憧れの暮らしを言語化したり、ビジュアルを使って見える化することで明確にし、現状とのギャップを確認します。

暮らしの基盤となる住まい

理想の暮らしを実現するために必要なことを具体的に洗い出していきます。
間取りの使い方、家具配置、内装、照明、インテリア雑貨の飾り方、場合によってはモノの整理など、理想の状態に近づくためのポイントを整理して客観的視点からアドバイス。自分だけでは気づかない、無理・できないという思い込みを取り払っていきます。

一緒に暮らす家族との関係性

一人暮らしでない限り、一緒に暮らすご家族との関係性は超重要!
ご家庭全体の今の状況と今後どう変わる予定なのか、ご家族全員のご様子をお伺いします。ご自身では気づかない感情や、今まで見て見ぬふりをしてきたところもしっかり直視していただき、表には見えないポイントも探っていきます。

わたし古後 静は、長年住空間のベースを作ってきたプロとして、今まで培った経験と知識をお伝えしながら、また、たくさんの片付けにお悩みのお客様に単なるモノの整理では終わらないご提案をしてきました。ひとりでは面倒でなかなか取りかかれないことに対して、一歩踏み出すためのあと押しをします。

とにかく今、できることから!
小さな変化を積み重ねていくことで徐々に”憧れの暮らし”を実現し、ご自宅で過ごす時間に価値を感じるられるようになります。さらに豊かな気持ちに変化していくこと間違いなしです。

この個別セッションを、一緒に”理想の暮らし”に向けた方向性を作る時間にしましょう!

お客様の声

https://i0.wp.com/www.ld-oasis.com/wp-content/themes/muum_tcd085/img/common/no_avatar.png?ssl=1

【M様 60代】 夫婦2人暮らし
長年勤めた仕事を退職して早5年。ライフスタイルが変わって着なくなった衣類を処分しなきゃと思うけれど腰が上がらず・・・。
気持ちを切り替えて、家中の整理整頓できました。夫と「一段上の生活を目指そう」と話が進んで、新婚以来しまっていたレコードプレイヤーを出し、ワインを飲みながらレコードを聴いて30数年ぶりの贅沢な時間を味わっています。

https://i0.wp.com/www.ld-oasis.com/wp-content/themes/muum_tcd085/img/common/no_avatar.png?ssl=1

【T様 30代】 4人家族
家の構造や間取りの使い方、物の配置などに悩んでいました。
現状や思いをありのまま受け止めてくださり、その上で、今できる範囲で今の生活のしやすさを最優先に考えながら今後の提案をして下さり、とてもありがたかったです。
整理収納作業サポートで動線が整い、散在していたモノの配置も明確になってとても気持ちがいいです。小学生になる娘にも「これは〇〇に片づけてね」と言えるようになり、家族みんなが快適になりました!また自宅での気持ちが落ち着いたおかげで、仕事面でも前向きになりました。

https://i0.wp.com/www.ld-oasis.com/wp-content/themes/muum_tcd085/img/common/no_avatar.png?ssl=1

【W様 40代】 4人家族
片付けにとどまらず、家族のこと、私の仕事や将来のことまで相談に乗ってくださったことがとても嬉しく、励まされておりました。
その後チャレンジしたかった仕事を始め、家族との関係も整い、今は穏やかに暮らしています。自分の意志で進めていけることがとても幸せで、一歩踏み出せたことが本当に良かったと思っております。以前は片付けもやらされてる感がありましたが、私自身も居心地のよい空間を作りたかったことに気がつきました。また、古後さんとお会いし、インテリアのことなどお話できると大変嬉しいです♪
親身に話を聞いていただきまして、本当にありがとうございました。

サービス概要

実施方法
オンライン(zoom)
お話をお伺いし、口頭でアドバイスさせていただきます。
時間 60-90分
※必要だと思う方には継続サポートのご案内をさせていただきます。
料金 ¥8,000
メール講座読者さまは¥1,000 OFF
※メール講座ご登録はこちら

※土・日・祝日、営業時間外ご希望の場合は10%の割増料金をいただきます。

お申し込みの流れ

1- フォームより必要事項をお送りください

2- 事前ヒアリング・日程調整のご案内をいたします

3- ご入金のご案内をいたします

4- ご入金の確認をもって受付完了といたします

お申込みはこちら
「個別セッションお申し込み」にチェックしてください

こんな方にオススメ

  • 憧れる暮らしはあるけれど、今の状況では無理だと諦めている方
  • 自分ではどうしたらいいかわからない、誰に相談していいかもわからないとお悩みの方
  • 自分なりに工夫はしているけれど、より良くしたいと思っている方

あんな暮らししたいなぁ、でも今は無理よねぇ。
この悩み、いつから持ち続けていますか?

引越ししないと無理、いつかそのうち、子育て終わったら・・・と
そんないつかを待ち続けているうちに、あっという間に時が過ぎ。

一旦ガッツリ時間と労力をかけて、自分が満足できる環境を作ってしまえば、その後はライフステージが変わるタイミングで軽度の調整をするだけになるんです!

今こそ真剣に取り組んでみませんか?

古後 静 (こご しずか) プロフィール

住宅建築業界から独⽴後、整理収納の仕事に携わって12年。サポートさせていただいたお客さまは100件以上、片付けにお困りのお宅で問題を解決してきました。 また住宅設計士としての視点も合わせて暮らし・モノ・家を分析し、理想の憧れの暮らしに近づけるために「今できること」をご提案させていただきます。

保有資格:二級建築士・インテリアコーディネーター・福祉住環境コーディネーター・整理収納アドバイザー

TOP